技術をかじる猫

適当に気になった技術や言語、思ったこと考えた事など。

NEXSUS7 用途について考える

ざっくりレビュー

買ってきてざっくり。もしかしたらそのうち変わるかも知れませんが。

結論だけ先に言えば、目的意識が無い場合は、iPad 買ったほうが絶対いい。少なくとも一般の方には絶対お勧めできません。

iPadAndroid の戦略の違いを正しく把握し、それを知った上で Android が良いと言い切る人でなければ、iPad を買うべきだったと後悔するレベル。

私は GoogleNow や SSH ソフト、Webからの資料ダウンロードとかセキュリティ的に自由度が欲しいという意識の元、購入を決定しましたが、普通の人はそういう所を気にする意味が無いでしょうから、お勧めしません。

IT系職業のビジネスユースでならおすすめできますね。

  • 重量 : 軽い(290g)これは長時間片手で持っても疲れないサイズ。
  • 応答性:とても反応がよい下手なメーカー製スマホよりもレスポンスがよい。
  • 画面:高い解像度が利点でもあり、欠点でもあるという印象。詳しくは下記。コントラスト、彩度、光度、いずれも初期 iPadMini より綺麗。

メディア消費の観点から

画面が縦長で、縦がiPadMiniと同等。横がiPadMiniより短い。軽さ的には iPadMini より少し軽いくらい。

解像度が高いので読めなくはありませんが、本の定型サイズとしては iPad 系の方がしっくりくる感じです。つまり電子書籍iPad 系の方が読みやすい。

縦表示すれば問題なく読めるサイズにはなりますが、見開きページの存在を考えれば、iPad系 の方がよいでしょう。

動画を見る場合も左右の空きが気になる人がいるかもしれません。

携帯性

一方で横に短いだけあって持ち運びはこちらの方が楽ではあります。

横倒しレイアウトで親指の付け根と、小指の付け根に挟む感じで持つと、親指が下からほぼ 2/3 まで届く(現実的には半分?)ので、メニューを中央下に置き、操作アイコン表示も下半分程度に抑えて配置すれば、片手でも十分操作できそうです。

対応ソフト等

高解像度に関して、普通のタブレット向けソフトを入れてしまうと、ソフトによっては小さく表示されてしまい、指で操作するのが困難な場合があります。

これは、ディスプレイサイズを物理的なサイズでレイアウトせず、画面解像度で制御しているために起きる問題です。iPad で苦しんだ事はないので、Apple審査の厳しさはこういう時に映えますね。

Webサイトでも問題になりそうですね。簡単なBlog位なら問題になりませんが、リンクの多い検索系サイトや、リンク集、商品販売系のようなページは特に気を付けるべきでしょう。

一応 bootstrap3 では問題が無いように見えます。

教訓

ディスプレイ解像度は今後上がっていくことを考えれば、表示サイズについては現実の物理サイズを意識して行うべきでしょう。