技術をかじる猫

適当に気になった技術や言語、思ったこと考えた事など。

LL続き

HTML5 やら使ってアプリ

FrogApps/Treta の MASUI さん

wri.pe というソフト作りしてる、ブラウザで書けるメモ帳。

wri.pe

Facebook/Git でログインできる。markdown に対応してる。 ショートカットで色々そうさできる。 アーカイブや検索、メモに日付を入れると日付でカレンダーに書ける。

ゴールデンウィークつかって書いた。 まるまるサービス作るとかすてきすぎるだろ。

作りたいものリストを作って公開してる。

技術

Rails4 + Ruby2 backbone.js localStorage sessionStrage GoogleAppScript

drible?

デザインを公開しまくるアイディア帳みたいなサイトがある。

Ruby で作る OpenFlow フレームワーク

川上雄也

ネットワークを Ruby で作る

SDN で構築。 Controller というサーバが一匹いて、他のマシンはデータ管理だけしてる状態。 ネットワークを集中管理できる。 あと、テストが書ける!

OpenFlow

ポート番号等のL2-L4イベントのマッチングを受けて、Forward/Drop/SetQueue等の操作ができる 何がうれしいっていうと、ネットワークパケットの細かい制御、トラフィック制御ができる、

一方、 色々めんどくさい上に、アセンブラもどきで地獄を見る。

OpenFlow Framework

1.0 - 1.3 あで規格がある。

Framework として Trema を紹介

Trema

イベントドリブン エミュレータついてるその他諸々

プロトコルの変化からみるInternet未来予測

(株)レピダム 林達也

IETF

InternetEngineeringTaskForce App/Sec/Internet/Routing ,,, などでRFC仕様の作成してる

HTTP/2.0 HTTP認証 WebSocket WebRTC OAuth系 JSON系

等々。

IETF Meeting

年3回発生 日曜日から金曜日までほぼ一週間 前後に多くのサイドミーティング 2015/11 月は横浜で開催

(次回はカナダのバンクーバー)

W3C

ISOC

IETF 運営、IPv6導入, trust & Identity, Deploy360 等 IETF の上位組織。

9/5 木曜、グリーにて IETF報告会。

WebSocket

RFC 6455 ついた。 Web 上の、双方向通信. 現在多重化、圧縮を策定中。

WebRTC

ブラウザで音声、映像のやり取りを実現する仕様。 Chrome/Firefox でデプロイされてる W3CIETF で策定中。

HTTP/2.0

環境を限定しないパフォーマンス支援、 ネットワーク資源の効率利用 セキュリティ用件、慣習の反映

 Google SPDY ベースで策定中。

  • HTTP ヘッダのバイナリ化
  • HTTP ヘッダの圧縮
  • 通信の開始方法を変更
  • 多重化
  • 優先制御
  • TCPコネクション
  • etc…

Google QUIC も入りそう? UDP で通信する高速転送。

何が起きてるか?

標準化プロトコルへの要求が変化してきてる - アプリケーションレイヤに引きづられる

セキュアの実現

HTTPS WebPKI TLS プロトコル攻略

認証も攻撃されてるし、決行 TLS もハックされてる。

セキュリティの重要

スマホの普及でセキュリティが重要に 崩壊する可能性がある

-> まじで報告書読むとか、セキュリティに気を使う

UI セキュリティ

Web を安全に使えてるかどうかをより明示的にしなければね。

で未来

インターネットの進化は止まらない。 インフラと言われてる。

熱意を持って参加してよ

W3C もそうだけど、日本人参加者が極端に少ない。

クロスサイトスクリプティング再入門

以下ドキュメントがいい感じ。

IPA の テクニカルウォッチの XSS が出てる。 めんどうくさいWebセキュリティ