資産価値、損益並びにそのレートの表示を追加しました。
因みに表示されてるのは現在の自分の資産。
因みにこの資産は 11/4 時点で 7,224 円のプラスでした。
必ず儲かる保証はできませんが、銀行に預けておくよりまず間違いなくマシでしょう。
因みに銘柄見て「分散する意味なくない?」って感じのポートフォリオだと思った人、勉強してて良いですね!
7月から投資信託を始めていますが、銘柄や内容が違えど、全世界複数種に全米2種(片方はS&P)がメインです。
コモディティはネタで、たわらは気の迷いみたいなものです。
因みに、「たわら」はアクティブファンドで、かなりバランス型の配分を持つ銘柄なので、8月から投資して未だに 0.57% 増加という状況です。
9月の相場は大分乱れましたけど、最も減った時期ですら -1.09 % しか行きませんでした。どうしても減らしたくない代わりに、儲けもほとんどない…を許容するならアリですね。
これは本当に貯金と変わりませんね(汗
因みに NASDAQ100 もやりたくはあるんですが、ちょっと今バブリーな気配が漂ってて二の足踏んでます(汗
米国自体そろそろ調整入りそうなので、それを待って投資でしょうかね…