技術をかじる猫

適当に気になった技術や言語、思ったこと考えた事など。

【3/14】アプリからドライバまで現役エンジニアの濃い話#8

sciencepark.connpass.com

このイベント行ってみました。

  • 最初はExcelでいけると思ってたけど途中からしんどくなってきたデータのためのPython Pandas (複数インデックス編):サイエンスパーク株式会社 西村さん
  • WinDbg Previewについて: 日本マイクロソフト株式会社 大橋さん
  • git初心者からgit-flowを使えるレベルになって、リリースとレビューを効率化しよう:サイエンスパーク 須藤さん

公式にある程度資料は乗ってるけど、これら内容のダイジェスト!

最初は Excel でいけると思ってたけど…

西村さん

Excel 使ってたけど、pandas に乗り換えたという話。

四人の頭の位置座標データを認識、線を引くのだけど、リアルタイムだと CSV でもしんどい。
データの種類が増えたとき、二次元表では、横に長く、Excelシートだとシートが増えすぎる。
1シートでマージするとなると、ピボットテーブルするとめんどくせえ(汗

なので pandas 使った。
データの取り回しが楽。そのままバイナリで共有もできるwww

dataFrame.assign でカラムが増やせて、concat で結合していける。
setIndex, sortIndex ソートもできる。いいよね。

WinDbg Preview

大橋さん

WinDbg は新しい Windows 向けデバッガ。
ビジュアライズが非常に強くなった他、速度が早くなった。
Windows StoreからDLできる。

Win10 で搭載された機能でスクリプティングというものがある。

Scripting は、厳密には Store アプリではない。
WindowsApps 配下に exe が置いてある。
コイツの引数でアプリケーションを起動すると、しれっとデバッグコンソールがいじれる。

-c コマンドを突っ込むと、スクリプトとして実行できるようになる。

こいつは、デバッグ実行のインスペクションとインジェクションをスクリプトとして記述しておける。
定型の動作検証が非常にやりやすくなる。

Debug Extension : WinDbg の拡張なのだけど、これまで C/C++ だったものが JavaScript で書ける様になった。
これにより、解析/デバッグスクリプトが、素早く作成/デバッグできる様になった。

現在フィードバックを集めている最中で、日本語でもいいので言えば追加されるかも?

所感

これぞ濃い話!
スクリプト化の何がいいかというと、デバッグに「このスクリプトやってみてー」とか指示できたり、よく詰まる所を自動検証/デバッグできる。

解析がめちゃめちゃ早くなる可能性がある。
ただし、アンドキュメント。

git初心者から...

須藤さん

git は非常に強力な一方で、使い方を決めていかないと、非常に混乱を招く。
このセッションでは、Subversion と比較しながらどういったところが違うのか?どういうメリットがそこにあるのか?などを話されてました。

また、チーム運用の為の、Git-Flow モデル、Hit-HubFlow モデルの運用方法説明も入ってました。

すみません、このブログ書いてる私が構成管理をやる派なので、途中からメモが途切れている…