その他
youtu.be 動画作成しました。 概要 動画制作で字幕って大変ですよね…一方で、ゆっくりMovieMaker は台詞と一緒に字幕も作成できるところは非常に便利です。 しかし、ゆっくり Movie Maker で作った字幕は sub ファイルですが、PowerDirector が対応している…
www.youtube.com 概要 インフレ、増税の中で、「家計が苦しい、先行きが不安だ」と思ってる方は多い筈です。 しかし、家計を見直すにも、家計簿が必要…でもレシートから家計簿を作るのは大変です。 そこで、決済方法を工夫することで、全自動で家計簿をつけ…
今日は薬の副作用か、体がだるいので、勉強ネタはなし…。 前々からストックしてたサイトの紹介。 デザインテンプレが豊富なデザインツール「Canva」 Apple 製品を割安で「認定整備済み製品」 暇つぶしのタイピング練習に「タイピングチューブ」 100 円収納グ…
本当なら、1ブースで複数本を出しているので、それも考慮に入れておくのが集計的には正しいのかもしれないが、面倒だったので… 対象は 技術書展14 の新刊本のみ。 書籍のタイトルのみ解析 最頻の単語を探る だけにとどめる。 本当なら、書籍の紹介文を全部拾…
技術書展とは? 技術書専門の同人誌即売会です。 技術の名前がつけば、ジャンルは問わないので、IT以外にも、航空機パイロットの教科書、放射線関連、刀剣の歴史、人工肉の家庭培養など多岐に渡ります。 ジャンルが広いので、紹介本、入門書の類が比較的多く…
紹介する書籍 ジェイソン流お金の増やし方作者:厚切りジェイソンぴあAmazon ざっくり書評 投資未経験者~中級者まで楽しく読める投資入門書。 (自分は上級では無いので、おそらく中級) 約15年間投資を続けたことで、FIRE を既に達成している人物による投資…
確率周りの定義 確率変数: 確率が割り当てられる変数。サイコロなら $\frac{1}{6}$ の確率が確率変数(1-6 で変動)に割り当てられてると言える。 現実値: 確率変数の取りえる値。サイコロなら 1-6 離散確率変数、連続確率変数: 確率変数の値の範囲が有限数の…
を結果事象、 をその原因事象としたとき、「 の原因が に起因したものである確率 」を以下の式で示す は事象 が起きた後の の発生確率(事後確率)。 この時 は事象 が発生する前の事象 の確率(事前確率)。 は が発生した際に、 が原因である確率(尤度)。 これ…
こんなものを購入したので、色々試したメモです。 Elgato Game Capture HD60 Pro [並行輸入品]メディア: Personal Computers これは内蔵型キャプチャボードで、USB 型も存在しています。 面倒とか、中触るの怖い人はこっち Elgato Game Capture HD60 S [ソフ…
目的 Humanoid モデルを VRM モデルに変換して、VirtualMotionCapture でいじれる様にしようか。 尚、説明レベルは「Unityとか名前しか知らない」レベルで。 基本的に、Booth 等で販売されてるモデルは Humanoid*1 ベースが殆ど。 というのも、現実的に VRM …
目標 この記事で目指すところ youtu.be 事前準備 VR機器(Vive なら全身キャプも可能) これがそこそこ値が張る。注意点はあくまで PC 用VR機器。 WindowsMR は試したという報告が無いので不明。とりあえず 【国内正規品】 HTC VIVE PRO 【Amazon.co.jp限定】…
http://www.activestate.com/Products/komodo_ide/komodo_edit.mhtmlLGPLのテキストエディタ。 コードエディタと言えるかも。変数名補完とか、色分け、オートインデントとか、 必要な機能は大抵揃ってる。プロジェクト作成と、そのテンプレート。 ディレクト…
先日書いた、Symfony & Django比較で、知人と話し合った。 そこで、Djangoの自由度、柔軟性と、Symfonyの形式固定化に関して思ったことがある。これって言語の設計によるものではないのだろうか?とDjangoもSymfonyもそれぞれの言語を反映したフレームワーク…
元々PHP使いで、SymfonyとかEthnaとかをメインで書いてたもんだから、DjangoのMVTに慣れない(|| ゚Д゚) SymfonyのMVCとは基本的に価値観が違う。同じ単語でも持つ意味が明らかに違う。以前Django使いと、Web開発に関して話をしたときに、話が通じなかったのは…
昔作ったローカルSNSで、画像がアップロード出来ないという報告があった、、、。 調べてみたら、InternetExplorerのみで起こる現象らしい。問題の画像アップローダは、mime を見て、jpeg , gif , png だけを受け付けるシステムだったのだが、どうも jpeg だ…