日記
ボウリングのスコア計算ってどういうルールなんだろう? と思って調べてみた。 スコアの付け方 なるほどそういうルールだったのか…興味ないから今まで知らんかった(汗 ストライク = 10 点+次の 2 投分 スペア = 10 点 + 次の 1 投分 ストライクは次の 2 投…
前回のニューラルネットの分類で、アヤメの判別を実装しました。 white-azalea.hatenablog.jp この学習データを JavaScript に持って行って動かそうとしたのが今回。 学習データを取り出そう ニューロンの学習した重みとバイアスを JSON 化して取り出すよう…
勾配計算式 を重み、 をバイアス、 を誤差(損失関数出力)とするとこんな形状で定式化されてる。 この辺はいくつかの書籍見て、ようやっと飲み込めた感じ…。 数式を飲み込むのにはそれなりに時間を要したけど…。 出力層 中間層 結局のところ、 さえ算出できれ…
乗り換えて 1 週間使ったので、レビューを。 乗り換えたのはコレ。 ASUSTek ゲーミングノートパソコン TUF Dash F15 FX516PR(Core i7-11370H/16GB・1TB/RTX 3070/1,920×1,080ドット (フルHD) (240Hz)/15.6インチ/日本語キーボード/Wifi6/ムーンライトホワイ…
ということで、ニューロンの定義とその重みやバイアスでどう影響するのかを見てみる。 影響の方向性を確認するけども、目的としては重みとバイアスで出力って変わるんだなーって理解すること。 ニューロンに使う関数 シグモイド関数は前回の通り。 まぁ 0 以…
正規分布 統計つっても正規分布に関するもの。 正規分布はガウス分布ともいわれてる。 bellcurve.jp この辺が分かりやすいはず。 要するに、平均値を中心(かつ最大出現数)に対象に見えるデータ分布をガウス分布と呼んでる。 例えば平均点 65 点で、標準偏…
つっても公式だけ。 証明することが重要なのではなくて、名前と概念を一致させることが最も重要と想定。 というのも、AI系の数学眺めて一番困るケースが なんでそうなるの?→公式の知識不足 説明の意味が分からない→単語の持ってる概念が分かってない 用語の…
お題はこれ プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム作者:増井 敏克発売日: 2020/12/22メディア: 単行本(ソフトカバー) 相変わらず問題だけ読んで、答えの処理を見ずに書いてみた系。 # 9=壁, 1=goal, 0=道 maze …
お題 プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム作者:増井 敏克発売日: 2020/12/22メディア: Kindle版 一番最初の課題:三目並べ(マルバツゲームとも TicTacToe ともいう)の実装。 自分ならどう解くか? というこ…
環境 RaspberryPi 4 OS: Raspbian GNU/Linux 10 やったこと といってもこれだけ $ sudo apt install mplayer そして適当に mp3 ダウンロードしたら フリーのBGMと動画やゲーム用音楽素材[Wave,MP3] $ mplayer menuettm.mp3 と指定してやるだけ。 出力は HDMI…
日中そういうことにドハマリしたので、日々の勉強がてらやってみて成功したのでメモしてみる。 Docker version 20.10.2, build 2291f61 PHP 7.4.14 CakePHP 4.2 pecl/xdebug version 3.0.2 ということで、上記バージョン以外ではどうかは保証外。 ディレクト…
うん、自宅の設定がそもそも SSID 隠蔽だからねぇ(汗 ということでやってみた記録。 接続設定を作成する pi@raspberrypi:~ $ wpa_passphrase "ssid_name" "password" network={ ssid="ssid_name" #psk="password" psk=16c384515e2eb5bad36a7bd4057ffd7987f9…
脳トレパズル本 プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム を読んで、最初の課題が三目並べなのだけど、毎回入門書に足りないものがあるんじゃまいかと思うことがあったので、じゃぁ「職業エンジニアとして考えるな…
プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム作者:増井 敏克発売日: 2020/12/22メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近読んだのでレビューを。 入門書じみてるのにワクテカがとまらんw この入門書のポイント Good 発想…
Google Chrome は実はコマンドラインから色々できるという話です。 事の起こりは、Selenium でブラウザ起動もせずスクショが取れたことから。 で、調べて見たら出るわ出るわ… ブラウザ表示せずスクショを取るあれこれ ということで早速やってみる。 --headle…
まず最初に言っておくこととして、自分は Office 製品が嫌いである。 それはどれくらい嫌いかというと、スライドですら Marp で作りたくなるくらいである。 で、そんな Markdown 信者でも Word のドキュメントや、PDF にする必要に迫られることはあるわけで…
LightningWebComponent をイジってみて、Web Component としてシンプルだなーOSS版も使ってみるかなーと思ったらいきなりドハマリしたのでメモ。 OSS版 LWC を始める といってもやり方は恐ろしく単純で $ npx create-lwc-app my-app これだけでテンプレがで…
つってもそんなに難しい話はない。 Install Mac なら brew だよね。 $ brew install jenv Homebrew 知らない人はこっち。 brew.sh ちなみに Windows だと jenv.io なるサイトで Windows で動く Jenv 頑張ってたらしいのだけど、消えていた(2020/09/20 現在)…
データサイエンス系の勉強しようと思ったんですよ、そしたらですね、Windows の標準 JIS キーボード配置が気に入らないのです…。 日本語文章打つ分には JIS 配置で問題ないのだけど、_?> とか記号打ち始めると凄く気になる…しかもこのあたりって、開発で良く…
目標 プログラムってどう動いてるの?なんでプログラム言語なんてものが必要なの?を理解する。 それが分からないとプログラミング言語のありがたさなんてわからないんで… 初めに 0 と 1 がある とは皆聞いたことがあるはずだ。プログラムは全部 0 と 1 で動…
目的 Humanoid モデルを VRM モデルに変換して、VirtualMotionCapture でいじれる様にしようか。 尚、説明レベルは「Unityとか名前しか知らない」レベルで。 基本的に、Booth 等で販売されてるモデルは Humanoid*1 ベースが殆ど。 というのも、現実的に VRM …
目標 この記事で目指すところ youtu.be 事前準備 VR機器(Vive なら全身キャプも可能) これがそこそこ値が張る。注意点はあくまで PC 用VR機器。 WindowsMR は試したという報告が無いので不明。とりあえず 【国内正規品】 HTC VIVE PRO 【Amazon.co.jp限定】…
「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考作者:壱誠, 西岡発売日: 2020/07/31メディア: 単行本 超ざっくり概要 この本は、東大生のような優秀な頭脳といわれる人間たちがどの様に思考し、また自分たちがどうすればその様な考え方ができるのか…
white-azalea.hatenablog.jp ここで読み取ったエアコン起動コードをそのまま送りつけてもうまくエアコンがつかなかったので、フォーマットを解読できるのかやってみた。 お題は送りつけに失敗した下記 [3531, 1700, 448, 415, 446, 1289, 453, 409, 452, 411…
環境 Circuit Playground Express (Bootloader3.10.0) Circuit Python v5 エアコンの電源を入れるコードを読み取る import pulseio import board import adafruit_irremote pulsein = pulseio.PulseIn(board.REMOTEIN, maxlen=120, idle_state=True) decoder…
環境: Circuit Playground Express (Bootloader3.10.0) Circuit Python v5 ボタン AB 認識 import board import time from digitalio import DigitalInOut, Direction, Pull # LED definition led = DigitalInOut(board.D13) led.direction = Direction.OUTP…
一通り機能を触ったので、紹介記事と、初期セットアップだけ。 経緯 買って試したのはコレ Circuit Playground Expressメディア: おもちゃ&ホビー 当初、IoT として一度ブームになったときは、RasberryPi がやたらと人気で、記事は実質それ一色だったのを覚…
相変わらず Puthon 3.7.x (anaconda) で検証。 シグモイド関数 基本形はこんな数式らしい。 グラフにしてみるかね import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt import math %matplotlib inline def sigmoid(x): """シグモイド関数""" e = math.e re…
問題 四角が存在して、縦長か横長かを判定する。 正直それだけなら座標見れば一発だが、敢えてベクトル的に考えてみる。 横幅 縦幅 形 80 150 縦長 60 110 縦長 35 130 縦長 160 50 横長 160 20 横長 125 30 横長 これをプロットすると import numpy as np i…
書籍 テスト駆動開発作者:Kent Beck発売日: 2017/10/14メディア: 単行本(ソフトカバー) 来たよケントベック先生(Smalltalker で XP 開発の始祖様)! 読もうと思ったきっかけ テスト駆動開発…って聞いた時の自分の知ってる知識は ユニットテストを最初に…