読書
書籍 ユダヤの教え タルムード 説話集作者:あままAmazon レビュー 子供に聞かせる「昔話」には教育的側面、知恵などが含まれる。 例えば日本昔ばなしのそれは大抵が「勧善懲悪」「良いことは帰ってくる」「悪いことはいつかしっぺ返しが来る」「ズルはしては…
書籍 読んだのは「バビロン大富豪の教え」。原書は英語で、日本語訳も当然ある。 漫画で読みやすくなっていて、設定がそこそこ現代日本風にアレンジはされている。 漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則作者:ジョージ・S…
レビュー 「これで勝てねば貴様は無能だ」(シャア・アズナブル) をもじって「これで貯蓄できねば貴様は無能だ」と言っていい位、ステップバイステップで貯蓄方法を具体的に教えてくれる一冊。 本当の自由を手に入れるお金の大学作者:両@リベ大学長朝日新…
話題以外書籍に全く関係なくなった (;´∀`) だって制度が違いすぎるのだもの… というのも、国民の生活を守るという点においては日本の制度が手厚すぎる。 大きく儲けて…のドリームが難しい代わりに、生活するって意味では福利の手厚い国ですまったく… 老後…
ここももはや本の内容は完全無視… だって国の補償内容とか全然違うのだもの… 貧困格差 日本国内においては、社会保障制度などを通じた再分配後のジニ係数*1はほぼフラットであり、再分配後の格差は低い。 ただし、年齢別に確認してみると、65 歳以上の高齢者…
保険とは 損失のリスクを転移させる契約。 皆で金出し合って金貯めといて、大怪我とか、家が地震で崩れた!などのときにそいつに配ってやろうぜ。 そういうもの。 むしろ個人的には下記のほうがしっくりきた 低確率だけど、発生したら洒落にならないものに備…
超要約+日本で意味のあるやつだけ。 ところどころ個人的に気にすべきものを差し込んでるので、本からは乖離してるかも? 詐欺を見分ける方法、防御方法など 詐欺ってだいたい見分け方が決まってる。 リターンが高すぎる投資話は詐欺 運用成績が安定しすぎて…
やっと来たぜ投資周り! お金を育てる 投資を長期で考えるのが大切な理由は「複利効果」が見込めるから。 年利 5% なら、100 万が来年 105 万になるけど、2年目は 110.25 万と、1年目より 2500 円高い。 ちなみに元本にのみ(上記の場合 100 万が元本) 5% が…
破産とは 借金を免除させる法的手続き。 破産されて損をするのは貸し手。 日本では、悪意をもって負った借金は場合によっては自己破産で免除できない。 以下のケースがそれに該当する。 浪費やギャンブルが原因の場合、免責不許可事由に該当。 破産者が悪意…
住宅ローン 住宅ローンで確認するべきは「固定金利」と「変動金利」。 ローンの長さも問題。 担保は購入した住宅そのもの。 変動金利 長期金利の相場によって、金利*1が変わる仕組み。 日本はかなり長期にわたって最低金利なので、これで住宅ローンを借りて…
予算設計の初歩 予算を立てる最初のステップは全ての収入と支出を計上すること。 過去を振り返って、将来を予測する。 別に生涯続ける必要のあるものでは無い。 尚、FP*1 に聞けば、月収に合った費目の割合を教えてくれる。 家賃は月収の 1/3 とか。 家賃に…
貯金と銀行の基本 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書作者:アンドリュー・O・スミスSBクリエイティブAmazon 前回 white-azalea.hatenablog.jp 貯め方より使い方が重要 貯金はお金を使わずとっておくこと…って日本人ならほぼほぼ当然の感覚だと思う。 …
これを読みながら自分的まとめ。 第3章分 就職・転職・企業の基本 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書作者:アンドリュー・O・スミスSBクリエイティブAmazon 前回 white-azalea.hatenablog.jp 組織の仕組み 個人事業主 最もシンプルな事業形態。自営業…
これを読みながら自分的まとめ。 第二章分 お金とキャリア設計の基本 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書作者:アンドリュー・O・スミスSBクリエイティブAmazon 前回 white-azalea.hatenablog.jp キャリアとお金の関係 キャリア=それまで積み重ねてき…
これを読みながら自分的まとめ。 とりあえず一章 アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書作者:アンドリュー・O・スミスSBクリエイティブAmazon まとめより自分のコメントのほうが長い気がするのは多分気のせい。 お金の計画 欲しい物があるなら「金の計画…
日常でできるストレス対策。 緑茶: 含まれるテアニンには向精神作用があります。 https://www.taiyokagaku.com/lab/column/07/ http://www.jsbmg.jp/products/pdf/BG35-4/35-4_9-15.pdf 背筋を伸ばす: 幸福感を発生させます(コロンビア大学とハーバード大学…
プログラマを育てる脳トレパズル 遊んでおぼえるPythonプログラミング&アルゴリズム作者:増井 敏克発売日: 2020/12/22メディア: 単行本(ソフトカバー) 最近読んだのでレビューを。 入門書じみてるのにワクテカがとまらんw この入門書のポイント Good 発想…
「考える技術」と「地頭力」がいっきに身につく 東大思考作者:壱誠, 西岡発売日: 2020/07/31メディア: 単行本 超ざっくり概要 この本は、東大生のような優秀な頭脳といわれる人間たちがどの様に思考し、また自分たちがどうすればその様な考え方ができるのか…
書籍 テスト駆動開発作者:Kent Beck発売日: 2017/10/14メディア: 単行本(ソフトカバー) 来たよケントベック先生(Smalltalker で XP 開発の始祖様)! 読もうと思ったきっかけ テスト駆動開発…って聞いた時の自分の知ってる知識は ユニットテストを最初に…
本 今回は紹介エントリです。 12歳からはじめる ゼロからの Pythonゲームプログラミング教室作者:大槻有一郎,リブロワークスPython部発売日: 2017/05/11メディア: 単行本(ソフトカバー) 先月位から Kindle unlimited を契約してまして、ちまちま本を読むの…