業務知識
white-azalea.hatenablog.jp これの続き、この本の最終回。 投資の鉄則「現代ポートフォリオ理論」 「加重平均」でトータルの利回りを計算する リスクヘッジするなら「相関」を見よ 投資家の期待度が分かる「PER」 株価のお買い得感がわかる「PBR」 所感 投…
書籍 会計ってなんですか?ザックリ!会計の「全体像」をつかむ そもそも「会計」ってよくわからん! 何のために会計があるのか? 外向きと内向きの会計 「税務会計」は財務会計をベースにつくられている 単式簿記VS複式簿記 現金主義VS発生主義 鉄道事業空…
出庫 名前の通り、関連処理が 出庫処理 (出荷処理ともいう)という。 主に下記のような機能がある 出庫指示入力 出庫指示書をプリントアウトすることもある。 出庫予定表 本日出庫予定の一覧などを出力する。 ピッキング*1リスト これからピッキングする商…
在庫 商品分類をざっくり3種で考えるそうな 最寄品 消費者が労力をかけてまで欲しいとは思わない商品。 ほしい時に最寄りの店で買うもの。 ジュース、雑誌、タバコ等 買回品 若干高価で、買う前に情報収集する等の労力を欠ける消費財。 ほしい時に複数店舗…
民法 日常的に起こり得るトラブルへの判断基準を定めた法律。 1-3編が「財産」で、4-5編が「家族」。 ビジネスにかかわるのは3編2章の「契約」部分にて「贈与、売買、交換、消費貸借、使用貸借、賃貸借、雇用、請負、委任、寄託、組合、終身定期金、和解」等…
インコタームズ 貿易取引条件解釈の国際規則の事。 International Chamber of Commerece *1 で制定してる。 似たような話で 信用状統一規則 *2(コレも貿易に係わる規則)も制定してる。 貿易条件と価格 インコタームズ 2010 では 11 種類の貿易条件をまとめ…
製品を販売したとき、売上が上がるのは 販売管理 の通りなわけだけど、同時に 売掛金 *1 が発生すると。 でそんな債権を管理するのが 債権管理 ってことですね。 で、取引先には定期的に請求書を発行して、請求を行う( 請求締め処理 )。 その後入金されたら …
取引開始時 企業間取引はおおよそ「掛取引[^1]」が一般的。 「信用取引」とも言うけど、取引先を信用してないとできない形式だから。 信用調査 相手企業の安定性等を調査して、与信限度額(どの程度支払い能力があるかによって設定される、許容取引額)を設…
手形 約束手形 債務者が振込人となって、支払期日が明記された上で支払いを約束したもの。 為替手形 債権のある取引先企業等に、代金の支払いを委託するもの。 約束手形はすごく簡単 債権者:XXまでに振り込んでねー 債務者:あいよー 為替手形は…良く郵便小…
期末…分からない社会人いないよな? 決算手続き これ調べて見ると手順が多い 各部門の仕訳帳締め切り 試算表作成 決算整理事項の調査 1 精算表の作成 決算整理仕訳2 の帳簿記入 帳簿締切手続き 財務諸表 の作成 これが終わると決算確定。 一応法人税法 74 条…
会計 企業会計原則 財務諸表のルールは「企業会計原則」で定められてる。 歴史古い…1949 年からかよ(汗 あくまで原則で規範が殆どだけど一部法律とリンクしてる。 一般に公正妥当と認められる企業会計 : 会社法 431 条 公正妥当と認められる会計処理の基準…
会計管理は経営分析、予算統制、原価管理が基本らしい。 予算統制を行うには予算を編成するのが最初。 予算編成 方法は色々あって、ゼロベース予算1 もあるけど一般的には過去の実績から単年度計画に合わせて部門予算を組む。大体こんな流れ 各部門で経営戦…
前回の続き。 white-azalea.hatenablog.jp マーケティング 情報の溢れてきた時代 ネットワークが広まった 1998 年代近辺以降。 ブログやSNSで誰もが主役になれる時代になってくると、消費者にどうやって共感を持てるかが命題になるってくる。 すると 協調マ…
最近はもはや企業戦略がITありき…第四次産業革命マンセーですね。 IT ありきで戦略を考える必要が出るので IT のどうこう調査/分析(実用化や導入司令) IT を活用した事業戦略立案 情報システム戦略の策定、全体システム化計画の策定 システムの調達、導入の…
会社について 法的には会社法による「法人」と考えるのが正しく、会社の形態は主に以下 株式会社 普通一般の会社。所有と経営を分離した組織。 会社を所有するのが株主で、出資した責任を負う代わりに配当金をもらう。一方で会社の経営には参加せず、株主総…