メモ:Windows8 のユーザディレクトリが日本語文字になってしまった場合の対処
sbt を動かそうとして、パスでエラーが出て気づいた。 PC を再セットアップして MicrosoftAccount でログインすると、なんと管理者アカウントのディレクトリが MicrosoftAccount のよりにもよって日本名で作られてしまう。 なんだこの糞仕様、、、、 で、暫定対処方法を下記に示す。ひと段落したら全部クリーンインストールしてやる!
暫定対処方法。
- Metro の画面右下から「設定」を呼び出して「PC設定の変更」
- 「アカウント」から「その他のアカウント」を選択
- 「アカウントを追加する」を選んだら、「Microsoftアカウントを使用せず...」を選択
- 警告が出るが知ったことではない「ローカルアカウント」を作る(もちろんアルファベットで)
- 次に、「アカウント」の画面まで戻って「お使いのアカウント」を選択
- 「関連付けを解除する」を選択したらログアウト
- 「4」で作ったアカウントでログインして、「アカウント」の画面に移動
- MicrosoftAccountに関連付けすればOK
最後に日本語名のアカウントを削除して終了。
MicrosoftAccount から日本語文字列を消す
- 「お使いのアカウント」の画面「アカウント設定の詳細をオンラインで確認する」を押す。
- ブラウザが立ち上がってアカウントの画面に移動する。この時、Chromeとか使ってたら、URLをコピってIEに突っ込む。(MS独自仕様爆発しろ)
- 姓名をアルファベットに書き換える。
戸籍の姓名と表記が違う?知らんよ!アルファベットでHomeディレクトリが作成されない仕様が悪い。