技術をかじる猫

適当に気になった技術や言語、思ったこと考えた事など。

日記

Salesforce World Tour Tokyo 2019

ということで行ってきました www.salesforce.com このカンファレンスでは、ルーム付きセッションではまず間違いなく同時通訳があるという素敵仕様。 イベントを詰め過ぎて、ブースの類はほぼ回れなかったのだけど… ちなみにまとめるのも面倒なので、当時のメ…

データサイエンスの勉強(データをざっくり眺める)

データサイエンスの育成講座(3) - 技術をかじる猫 この辺の続き データダウンロードと解凍 ファイルのダウンロードと解凍…って何回やるかは不明だが。 import requests, zipfile from io import StringIO import io target_url = 'http://archive.ics.uci.ed…

Elixir の薄い同人本読んでみた

薄くて肌色の本を想像したそこな男よ!残念!技術書でしたー! タイトル見て「コイツ何言ってんの?」と思った人も居そう。 何をしているかと言うと、下記にでる予定の Elixir 本を先行して読ませてもらっているという! techbookfest.org あるんですよ、世…

Framework 離れて 1 年

何があったかと言うと、ひさびさに非Salesforce系もくもく会(下)に参加して、1年以上ぶりに Scala+Playframework を弄ろうとして色々どハマりしたという話。 ポートフォリオアプリや個人サービスを開発したい方向けのWeb開発もくもく会&勉強会 - connpass…

Matplotlib の使い方近辺

# Matplotlib と seaborn (ヘルパー) import matplotlib as mpl import seaborn as sns # pyplot import matplotlib.pyplot as plt %matplotlib inline 散布図 # ライブラリ import numpy as np import numpy.random as random random.seed(0) # x,y x = np.…

データサイエンスの育成講座(3)

東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―タ分析~作者: 塚本邦尊,山田典一,大澤文孝,中山浩太郎,松尾豊[協力]出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2019/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る #…

データサイエンスの育成講座(2)

東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―タ分析~作者: 塚本邦尊,山田典一,大澤文孝,中山浩太郎,松尾豊[協力]出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2019/03/14メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る …

暫く積んでた本の着手

Kaggle やり始めて撃沈して、ちまちま勉強していたけど、そもそも基礎がなってない気がしてそれっぽい物を探した痕跡。 最近までずっと Salesforce で Trail 祭りしてたからなぁ(汗 東京大学のデータサイエンティスト育成講座 ~Pythonで手を動かして学ぶデ―…

アプリからドライバまで 現役エンジニアの濃い話

sciencepark.connpass.com gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする :サイエンスパーク author: 須藤さん gitその2 rebaseとrebase -iを理解してgit-flowをやりやすくする from Study Group by SciencePark Corp. www.slideshare.net…

Kubernetesの勉強がてら勉強会

参加してきたのは以下。 SpringBootでマイクロサービスを作ってKubernetesにデプロイしてみる【実践編】 dreamarts.connpass.com 尚、当日資料は下記。 github.com K8S とは? コンテナオーケストレーション技術。 コンテナオーケストレーションは、 コンテ…

Flask 1.0.2 入門してみた

見通しよく、REST API を書きたいと思ったのだけど、Flask-restful がなんともしっかりした REST 特化しすぎてて微妙だったので、Flask 単品でちょっと実験したメモ Install といっても… Python だとこれだけ。 $ pip install Flask ルーティング機構 と言っ…

Pandas の練習がてら、勉強会のトレンドを探ってみた

この辺の続きです。 white-azalea.hatenablog.jp 4月の勉強会の開催状況と、事前申し込みの状況を眺めてみたが正解。 勉強会情報を拾ってくる 前回の流れですが、2サイト以上でやるので、少しだけ汎用化を考えてみた。 調べてみたら、ATND と COMPASS のAP…

SQLAlchemy のさわりだけ

SQLAlchemy? Python の O/R マッパーです。 スクリプト言語だし、たかが数行試すだけならSQL 文書いても…とは思ったのだけど、せっかくなので 検証は python : 3.6.8 (anaconda) sqlite3 インストール済み SQLAlchemy : 1.3 インストール $ pip install SQL…

Anaconda パッケージのアップデート

といっても、そんな大したコマンドではないので、あくまでメモ $ sudo conda update --all Python 3.6.8 までが今日時点で出てたのでサクッと入れた。 問題は pandas とかアップデート入ってたから、前に書いたサンプルとか動かなくなってそうな点… 結構 Dep…

AmazonLinux2 に Java11 + Tomcat9 を Ansible2.7 で突っ込む

やろうと思ったきっかけは、そんなわりかし新しい構成でサーバ作ってと頼まれたので。 そして、やってみるとわかるのだけど、2019/03/21 時点でこれをリポジトリサポートしてるLinuxがそうそう無いと言うことに気づく。 強いて言えば Ubuntu18 が JDK11 だけ…

AmazonLinux2 に ansible 2.7 で JDK11 をぶち込む

qiita.com VM 作ったらまずは署名認証 VM を立ち上げて、 ssh を確認(今回は 192.168.56.2 にした)したら、署名で SSH できるようにする。 とりあえず mac 側で署名署名などを作る $ cd ~/.ssh $ ssh-keygen -t rsa -b 4096 -C "hoge@example.com" -f ~/.s…

Compass から勉強会情報を拾う

Compass から勉強会名と参加率を拾ってみる まず何がしたかったかというと、勉強会のタイトルを形態素解析して、その募集人数と参加者(+参加待ち)の統計とったら、勉強会界隈のトレンドが追いやすくなるんじゃね?と思ったのが始まり。 で、その為の第一…

教師あり学習アルゴリズム

pandas とか matplotlib とか色々弄っていく。 インプットはコレ Pythonではじめる機械学習 ―scikit-learnで学ぶ特徴量エンジニアリングと機械学習の基礎作者: Andreas C. Muller,Sarah Guido,中田秀基出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2017/05/2…

日本のITにもの申す

techplay.jp youtu.be Togetter: 「日本のITに物申す・比較できる立場にいる外国人から」まとめ - Togetter コメントが乱暴なのは、パネリストの言葉が乱暴だったのではなくて、私が乱暴な方がメモが早いからです パネリストと自己紹介 KANI WFが主流すぎる……

【3/14】アプリからドライバまで現役エンジニアの濃い話#8

sciencepark.connpass.com このイベント行ってみました。 最初はExcelでいけると思ってたけど途中からしんどくなってきたデータのためのPython Pandas (複数インデックス編):サイエンスパーク株式会社 西村さん WinDbg Previewについて: 日本マイクロソフ…

単なるメモ

qiita.com 長い間 iOS 開発から離れてたけどなかなかええもんできてる。 というか浦島太郎状態。 でもなぁ Ruby Gems なんだよな(汗 OSS あるあるだけど、Gem はバージョン依存地獄をよく味わう印象が…

scikit-lern 練習

ついでに 今回の日記は実は全部 jupitor notebook からのコピペなんだ…すまない。 やばすぎるわこれ(汗 まずは使うライブラリを取り込んでみる numpy : 行列演算ライブラリ scipy : 科学技術計算ライブラリ matplotlib : グラフ作画ライブラリ pandas : デ…

駄文…というか予想

2019 年の SI 業界予想。 技術は置いておいて、大激変の年になるのは間違いない。 「働き方改革」による、プロジェクト運営方法の変更だ。 コレは予測というよりも、やる・やらないの差が、ブラック企業/ホワイト企業をほぼ明確に分ける。 残業規制や有給の…

【初心者向け】Kaggleで機械学習を勉強しよう!

liberal-arts-for-tech.connpass.com ここんい参加したきた。 半分近くが学生さんというすごい状況。 モノが学術方面なので、その分学生のほうが寄り付きやすいのかも知れない。 内容 といっても基本は交流の場+もくもく会といった状態でした。 Kaggle 初心…

カイゼン・ジャーニー一周年記念イベント〜私たちのジャーニー〜

と言うのに参加してみた。 タイパーじゃないので、かなりの漏れはあって、口調みたいなものが消えて訳本臭い書き方になってたりもするけど気にしないで欲しい。 マジでテープレコーダーとかビデオとか買おうかな… https://devlove.doorkeeper.jp/events/8712…

TSVInporter を H2 で動くようにしてみた

github.com TSV インポーターを作ってみた。 とりあえず H2SQL だけ対応した。 非常に残念なことに、java.sql.Types の中に定義してある型を、各 DB がどんな型として扱うのかは、JDBC の実装依存らしい。 そのため、極論するとデータの型変換は、DB の種類…

TSV からテーブルインサートするライブラリ作成中

github.com まだ未完成。 UT してない。 テーブルカラムに対応したデータ変換ロジックが書かれていない。 H2SQL しか見てない。(できれば SQLServer は個人的にやっときたい) 突貫工事でバグとかありそうで怖いけどとりあえずコミット。

速攻で Jenkins を練習する環境を用意する

目的は Jenkins を試すことのみ。 それも構築/設定をメインに試すので、なるだけ最短ルートを通る。 Jenkins インストール 今回は Jenkins のセットアップ手順を知るために、Linux にガチで入れます。 Docker コンテナもあるにはあるのですが、今回そっちに…

LINE BOT 作ろう!

ちょうど明日勉強会で Jenkins セットアップするので、Line BOT で色々通知できないかなーというノリで参加してみました。 結論から言えば方向性が違いましたが、色々サービスに触れて面白かったのでここで紹介してきます! x-hack.connpass.com まず最初に…

カンバンを思い出しながらやってみた

単位はデイリーで。 個人でやる分にはいつ導入してもいい。 ということでカジュアルにやってみた。 カンバンのエリア 横方向に4つ、縦方向に二つで区切ってみた。 内容は、横方向に Backlog Todo Doing Done のシンプル構成。 むしろシンプルで無いと無駄に…